忍者ブログ
強直性脊椎炎とも闘う俳優 菊池康弘のブログ~。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ああ、もう12月か~。
何にもしてないのに1年は過ぎるのね~。

・・・あ、そうそう、
この間ヨメに洗い場の蛇口をシャワーが出るのにしたいというので、
何が違うんだよと思いつつも、100円ショップで
それらしきものを見つけて取り付けたんですね。

そしたら、

水が跳ねなくなったんですよ~

ま、どうということはないんですが、
今まで食器洗うたんびに腰の辺りがビチャビチャだったので、
こら うれしいなっという訳なんですね。

37年間、シャワー蛇口の意味を知らずに生きてたわけなんスね・・・

・・・というか、ヨメよ、そういうことは早く言いなさい

拍手[0回]

PR

daibutu
おっきい手ですね~。
只今東京国立博物館にて
「東大寺大仏―天平の至宝―」というのをやってまして、
奈良の大仏の手のレプリカなんかも置いてるんですね。
昔奈良で大仏見た時もかなり大きいとは思ってましたが、
こうして手だけ見てもその迫力に圧倒されますね。
ヨメが小さいので、余計にそう感じるのかも。

hayabusa
因みにこちらは国立科学博物館
「空と宇宙展-飛べ!100年の夢」で展示されている
小惑星探査機「はやぶさ」の実物大モデルです。
これもなかなか大きいですね。
でも個人的にはもっと大きいのかと思ってました。
これで小惑星イトカワとの間を行き来したわけですね~。

たまたまでしたが、大きいものにロマンを感じる一日でした。

拍手[0回]


先日ヨメと東京国立近代美術館-フィルムセンターに行ってきました。
今、生誕百年 映画監督 黒澤明 展をやっていたんですね。
Film Center
昔の写真見ると、黒澤監督ってほっそりした気さくそうな方だったんですね。
なんだか意外な感じでした。

あとまた別の日に古代オリエント博物館にも行ってきました。
Orient Museum
古代メキシコ・オルメカ文明展―マヤへの道っていうのを今やってます。
古代文明ってなんとなく惹かれちゃうんですよね。
巨石の遺跡なんてとても好き。

というわけで、楽しい博物館めぐりでした。

拍手[0回]


いや~、最近風邪がよろしくございませんな。
イマイチしゃきっと治りません。

ま、それはともかく、
jr tono
今年も遠野に行ってきました。
jr tono02

というのも、ヨメが「緑のオーナー」制度に手を出したことがあって、
分収育林に半口分出資していたんですね。

困ったことに、材木の値段は原価割れで落札もままならない
という状態なようですが、
ま、売れないモンは売れないんだからしょうがないよね。
という訳で、その総会に参加するためにやってきたんですね。
総会っていっても懇親会みたいなものですが、
genba01
作業現場の視察もあったり
genba02
genba03
いろいろ面白かったですね。
しかし、田舎の風景はのどかでいいですね。
inaka01
けっこう強行軍な旅でしたが、楽しめました。
来年も来ようかな。
sisiodori


拍手[0回]


日本勝ったよー!

・・・すんません、はしゃいじゃって。
ま、何の話って サッカーの話なんすけどね。
まさかアルゼンチンに勝っちゃうとはな~。

こんなに強いチームだったんだね。
それとも新監督のおかげなんだろうか。

それにしてもメッシはとんでもなく凄いプレーをするな~。
よく守りきったよ、ホント感心した。

人間やってみれば何でもできるんだね!
ん、生きる活力が沸いてくるね!
ありがとう、日本代表!!

拍手[0回]