×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに東京国立博物館に行ってきました。
写真にもあるように、「皇室の名宝―日本美の華」という特別展が面白そうだったので。
しかしうちのヨメはなかなか興味深い催し物を見つけてくるなぁ。
今回なんといっても観たかったのは狩野永徳「唐獅子図屏風」ですね。
ま、ミーハーなもんで。
ところで、この絵には左隻があるんですが、
そちらの獅子もなかなかユーモラスで見ていて楽しかったですね。
ひ孫さんの作らしいです。
初めて知りました、勉強になります。
後、個人的にカッコイイなと思ったのが、荒木寛畝筆「孔雀之図」。
他人のブログからリンク張ってすみません。
しかし、写真撮ってよかったのね、この博物館って。
孔雀の雄々しさがたまりませんでした。
それと、旭玉山作「官女置物」。
ああ~、写真撮ってくればよかった~!
この緻密さは凄い! ホントに!
まさに眼福でした。
来月はこれの2期(2009年11月12日~11月29日)があるそうです。
時間があれば行ってみようかな~。
↓関係ないけど、私の好きな本。
写真にもあるように、「皇室の名宝―日本美の華」という特別展が面白そうだったので。
しかしうちのヨメはなかなか興味深い催し物を見つけてくるなぁ。
今回なんといっても観たかったのは狩野永徳「唐獅子図屏風」ですね。
ま、ミーハーなもんで。
ところで、この絵には左隻があるんですが、
そちらの獅子もなかなかユーモラスで見ていて楽しかったですね。
ひ孫さんの作らしいです。
初めて知りました、勉強になります。
後、個人的にカッコイイなと思ったのが、荒木寛畝筆「孔雀之図」。
他人のブログからリンク張ってすみません。
しかし、写真撮ってよかったのね、この博物館って。
孔雀の雄々しさがたまりませんでした。
それと、旭玉山作「官女置物」。
ああ~、写真撮ってくればよかった~!
この緻密さは凄い! ホントに!
まさに眼福でした。
来月はこれの2期(2009年11月12日~11月29日)があるそうです。
時間があれば行ってみようかな~。
↓関係ないけど、私の好きな本。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック