忍者ブログ
強直性脊椎炎とも闘う俳優 菊池康弘のブログ~。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「SPACE BATTLESHIP ヤマト」見てきました。

ベテラン勢の演技はすばらしくよかったですよ。
沖田艦長、徳川機関長、司令長官、それぞれ役者の持ち味が十分出てました。
そしてなんといったも真田技師長は素晴らしい!!
柳葉敏郎氏の役作りは見事でしたね。
アニメを実写化した時の、役者の臨む姿勢というものが見えた気がします。
コレだけは画面に食い入るように観ちゃいました。

拍手[0回]

PR

アウトレイジ』を観てきました。
北野監督最新作ですね。

最初は、ヤクザ同士のちょっとした(とはいえ一般的にはしゃれにならないレベルの)
喧嘩ごっこだったものが、段々と取り返しのつかない抗争に発展するという話で、
登場人物の大半が報われない唖然とする話になっています。

これ観て思うのは、
暴力団の世界はホント理解できないものなんだな~、という一点です。
あと私、指詰めるシーンが駄目なんですよね、これが。
普通のアクションや殺陣ならいいんですが、これがどうしてもダメで・・・。
そういえば昔観た『ブラック・レイン』も

そんなシーンがあってウヒ~って思ったし、
『ブラックホークダウン』

の戦場での応急手術シーンなんかもヒエ~って感じでした。
(あれ?どっちもリドリー・スコット監督だ)

ま、明らかに私好みの話ではないんですが、
実はこの映画にワンシーンだけ出演してるんですね、私♥

そんなわけで、こういう映画大丈夫な方はたいへんに楽しめると思いますので、
是非、劇場に足をお運びくださいね!!

拍手[0回]


『タイタンの戦い』を観てきました。

昔読んだ神話の世界がよくでていてなかなか面白かった。
大まかなストーリーは分かった状態で観るわけですが、
やはり映像の説得力があるので分かっていても楽しい。

あと、3D映画初めて観ましたが これいいですね!
この映画は控えめらしいですが、それでも立体に見えるのはいい!
クラーケンの上陸シーンなどは迫力があって楽しめた。

久しぶりにギリシア神話を堪能できました。
これで今のギリシアもよくならんかね。

拍手[0回]


第9地区』を観てきました。

なかなか面白い試みだと素直に感心した。
差別問題に対してのこういうアプローチに卓越したセンスを感じる。
近年のCGの発達がこういう映画にもリアリティを与えていて好感が持てた。

ただ、残念なのが設定上主人公とエイリアンが共闘するための仕掛け。
エイリアン側のエネルギー源が地球人のDNAにまで影響を与えるものだ
というのには違和感を感じる。
ま、こうでもしないと話が転がらないのも確か。
惜しい! ちょっと私的に残念!

日本人にあまり馴染みの無いヨハネスブルグ
もうすぐサッカーワールドカップも行われるこの街に
いろんな意味で興味を惹かれた一作でした。

拍手[0回]


K-20 怪人二十面相・伝』を観ました。
ビデオで。
いまさらなんで、ほんとすいません。


劇場ロードショーの時にうっかりしてたんですが、
先日TSUTAYAで見かけたもんで借りてみました。
面白かったです!
こういうストーリー大好きなんですよね、私。
世界観もよく出てたし、ちゃんと実力派の俳優選んでたし、
それよりなにより、やっぱり痛快アクションものはいいね!

あぁ~、ちゃんと映画館で観るんだったな~。
大失敗!

しかし、TSUTAYAはありがたいね。
これを数百円で観られるんだから。

拍手[0回]