忍者ブログ
強直性脊椎炎とも闘う俳優 菊池康弘のブログ~。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-』観てきましたよ~。
面白かったっス~。
ま、part1からかなりオリジナルな話になってましたから、
原作・史実に忠実かどうかはこの際二の次のようですね。

龐統が登場しないので、連環の計は曹操軍が勝手にやってくれます。
さらに、苦肉の計もやってくれません。
その代わり、小喬版美女連環の計を見ることができます。
ほかに疫病の描写がかなり間違っている印象を受けましたが、
そんなことはこの映画の本質ではありません!

この作品の肝は、赤壁炎上後の泥沼化する地上戦にこそある!
part1の時もそうでしたが、この映画は豪快な戦闘シーンがあるものの、
すっきり気持ちよく一方が大勝を収めるという描き方をしない。
ギリギリに追い詰められた敵の必死の反撃で、味方の被害も甚大になってゆく。
監督の戦争というものに対しての立場が垣間見えるシーンですね。
全体的に非常によくできた作品だと思います。

三国志検定3級の私は大満足でした。

拍手[0回]

PR

ちょっと時間ができたので、
フロスト×ニクソン』という映画を観てきました。
これはなかなか楽しめました!
ニクソン役のフランク・ランジェラの演技があまりに絶品で、もう釘付けでした私。
凄いなぁ、カッコイイ。
こういう重厚感て素敵だな~と、ただただ感心してしまいました。

政治家としての強力なまでの存在感と、卓越した話術を存分に表現し、
それでいて後半はその内面の人間的な部分をしっかり描き出していて、
こういうものが深みのある演技なんだな、とあらためて思い知らされた次第。

実際の舞台裏は映画と違っていたとパンフレットに書いてありましたが、
これだけ観るとニクソンて意外といい人かもって思っちゃうかも。
本当に勉強になりました。
いい映画観た~♥

拍手[0回]


この間大怪獣バトルNEOを観ました。
いや~、面白かった。
同じ事務所の方が1stシーズンに出演していたので
観始めた訳なんですが、予想以上に面白かったので、
2ndシーズンのNEOも全部観ちゃいました。

それにしても円谷プロはいい資産を持ってますな~。
これまでのウルトラシリーズのキャラクターを
上手に使って見事にストーリーを作り上げるとは。
ウルトラ好きにはたまらない一品でした。

ちゃんとメトロン星人はちゃぶ台持参で現れたり、
ザラブ星人はウルトラマンがいないのににせウルトラマンに
なっちゃったりと、ツボを押さえた演出が光ります。
キングジョーの強化型、キングジョーブラックもかっこよく、
ヨメの大好きなミクラスも大活躍と、
とにかく菊池家にとってありがたい作品でした。

これからもいい作品をお願いします!
円谷さん。

拍手[0回]


やりましたよー!
日本WBC優勝です!

いや~凄い試合でしたね~。
今大会の最後を飾る最高の試合でしたね。
そしてとどめを刺したのはやはりイチローでした。
散々不振だったイチローが一振りで試合を決めてくれました!!
流石です!!

しかし韓国もなかなか手ごわい。
これほどドキドキする試合もないですよ。
本当にすばらしい試合でした。

それにしても、今回のWBCは
同じチームの試合が多すぎなんではなかろうか?
全9試合中韓国と5回も試合してていいんかいな。
ベネズエラやオランダとの試合も見たかったな~。

ま、何はともあれ優勝です!
凄く勇気が沸きました!
ありがとう!!

拍手[0回]


ど~も、お久しぶりです。
最近は昼間あったかくなってきましたね。
しかし、夜は相変わらず寒いです。
カイロ3個でももちませ~ん。
ま、今のはバイトの話。

ここしばらく風邪をひいてました。
インフルエンザではなかったんでよかったんですが、
私、強直性脊椎炎のため、免疫抑制剤と痛み止めを常用していたため、
気づいたときには風邪の野郎、トンデモなく進行してまして、
喉は真っ赤で、痛くて痰すら吐き出せない状態に。
その痛みもいつの間にやら口の中まで、耳の奥までと容赦なく
侵略してくるんですよ。

手持ちの市販薬ではまったく症状の改善が見られないため、
病院で抗生剤もらってようやく沈静に向かいました。
結局2回通院して、10日ほど抗生剤飲んだかな?
ここまで酷いのも久しぶりでした。

皆さんも気をつけてくださいね。
それにしても、痛み止めって怖いな・・・

拍手[0回]