忍者ブログ
強直性脊椎炎とも闘う俳優 菊池康弘のブログ~。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日昼間のお仕事が早く終わったので、
ヨメの友達がバスガイドをしている
スカイバスに乗ってみることに。

スカイバスとは東京の名所を一回りする観光バスなのですが、
一番の特徴は屋根の無いオープンバスだということです。

そのためこのような写真も

ダイナミックに撮ることができるんですね!
う~む、素晴らしい!

ちなみにこれがレインボーブリッジです。

これだけだとなんだか分かりませんが・・・

そしてヨメの友人である、
社内唯一人の男性添乗員 Jさんのガイドがまたお見事!!
舞台で鍛えた喉と腹筋で、時折親父ギャグも交えながら
楽しい旅を演出してくださいました。
本当にありがとうございました。
またヨメと一緒に遊びに行きたいと思います。
ttower02
おまけの東京タワー。
ほんと、おのぼりさんみたいに撮ってました。

拍手[0回]

PR

去年観逃してた『ATOM』をレンタルで観ました。

今回のアトムは生前の記憶が残ったままなので、
トビーのまま最後まで話が進みます。
アトムって呼ばれる設定はホントにムリクリですな。

いろいろ面白い設定が未消化のままなのが残念ですが、
あまり深く突っ込まずにトビーの居場所が見つかったことを
素直に喜んであげるのが、この映画の正しい楽しみ方なんでしょう。

因みにヨメは号泣でした。 どんだけ涙腺ゆるいねん。

私としては、お尻のマシンガンが再現されていたのでOKです!
ま、その年代なんで・・・

拍手[0回]


第9地区』を観てきました。

なかなか面白い試みだと素直に感心した。
差別問題に対してのこういうアプローチに卓越したセンスを感じる。
近年のCGの発達がこういう映画にもリアリティを与えていて好感が持てた。

ただ、残念なのが設定上主人公とエイリアンが共闘するための仕掛け。
エイリアン側のエネルギー源が地球人のDNAにまで影響を与えるものだ
というのには違和感を感じる。
ま、こうでもしないと話が転がらないのも確か。
惜しい! ちょっと私的に残念!

日本人にあまり馴染みの無いヨハネスブルグ
もうすぐサッカーワールドカップも行われるこの街に
いろんな意味で興味を惹かれた一作でした。

拍手[0回]


もうすぐ立て替えられちゃうので、歌舞伎座に行ってみました。

お目当ては助六です。

今回はものすごい豪華キャストなので、
とても楽しく観る事ができました。
まさか仁左衛門勘三郎がこんな役を!
これぞまさしく役不足!!(←いい意味で)
最後の玉三郎の振り返りも綺麗に決まって幕。
至福の2時間でしたね。

しばらく歌舞伎座とはお別れですが、
復活したらまた素敵なお芝居を観せて下さいね~。

拍手[0回]


さっきお腹がすいたので、
加ト吉のねぎ焼きを食べました。

そしたら、スゲー美味いでやんの!
生地柔らかでもっちりフワフワ、醤油ダレのサッパリ感が素晴らしい!!

これを半額で買えてとても得した気分になりました。
今度は買いだめしよう!

拍手[0回]