忍者ブログ
強直性脊椎炎とも闘う俳優 菊池康弘のブログ~。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『闘争×ホルモン TackleBagタックルバッグ』
快調に進んでおります。

昨日はNECグリーンロケッツの浅野良太選手がトークショーのためいらっしゃいました。

ちゃっかり写真をご一緒させていただいた私ですが、
ホントにおっきいな~ラグビー選手。
よく観ると、高さ合わせるために屈んでもらってたのね。
本当にありがとうございます。

さて、舞台のほうは序盤戦が終わったという感じでしょうか。
まだまだ続きます!!

ラグビー選手も納得の出来栄えですので、
ぜひ、足をお運びください!!

チケットの申し込みはコチラ

拍手[0回]

PR

すみません、なんかあっという間に初日でした。

道も何も、到着しちゃいますよ、これ。

という訳で、もう行かなきゃなわけで、

『闘争×ホルモン TackleBagタックルバッグ』

今日からスタートです!

ぜひ、観に来てください!

もうすごいことになってますよ!

拍手[0回]


9月になりましたね~。
いよいよ舞台本番まで10日あまりとなりました。
改めて告知です。

『闘争×ホルモン TackleBagタックルバッグ』
【公演日程】
2010年9月11日(土)~19日(日)

【公演スケジュール】
9月11日(土) 18時~
  12日(日) 14時~/19時~
  13日(月) 休演日
  14日(火) 19時~
  15日(水) 19時~
  16日(木) 19時~
  17日(金) 14時~/19時~
  18日(土) 14時~/19時~
  19日(日) 13時半~

【劇場】
六本木 俳優座劇場

【チケット】
前売り5000円 当日券5500円(日時・座席指定)

今回初めて俳優座劇場に立つことになりました。
いや~、なんだか緊張しますね。
というのもこの劇場にはこんな逸話があってですね、
当時俳優座の劇団員は相当たいへんだったようなんですね。
ギャラの七割を注ぎ込んでも自分達の劇場を作りたい!!
熱い!なんとも熱い話です。
先人達のこの熱に負けないいい舞台に仕上げねば申し訳ないですよね。
頑張ります!!

チケットのお申し込みはこちらです。
どうぞよろしくお願いします。

拍手[0回]


連日暑い日が続きますね。
どうも東北出身者にはこの季節が一番こたえますな。

今日はちょっと病気のグチなどを・・・
あ、へんな話だからコレ飛ばして大丈夫っす。

今回の舞台はとにかく体力勝負!ということなので、
皆暇があればコツコツ筋トレに励むわけなんですが、
強直性脊椎炎の私はこれがまたネックなんスよね。

一応、以前紹介した腕立ての器具と、腹筋ローラーは
こなせるようになったんですが、
背骨の稼動範囲が戻っているわけではないので、
普通の腹筋や背筋が思うようにできません。

なので、皆との合同練習ではなんとも情けない状態に。
腕立てはまあ大丈夫なんですが、腹筋はちょっとしか上がらないし、
背筋などは突っ伏したまま顔を上げることができません。
背骨の強直が首まで進行しちゃってからこの病気の治療始めたから
脊椎の部分が骨化して硬くなり、背骨の間接が動かなくなってるんですよね。
イメージとしては、背骨が一本になってる感じ。
皆にも心配される始末で困ったもんです。
この間仰向けに寝てみたら、後頭部が床に着けられなくて
頭が浮いたままの姿見られて、えらいビックリされたもんな~。

正直 健常者とのギャップを強く感じる訳ですが、
だからこそ自分にできることは精一杯やって見せたいなと思うんですよね。
そうでないと折角この舞台に呼んでいただいた主催側や、
他の共演者達に申し訳が無い!

・・・見せられるもの、あったかな?

ま、そんなこんなで稽古は進んでます。
体力づくりもまぁ順調に。
病気もネタにしながら(←ココ重要)頑張ってます!。
好きなことやってんだから当然ですけどね。

という訳でこの舞台、気になる方はぜひご観覧を!(←ココ要クリック)

拍手[0回]


昨日、今回の舞台のスポンサー、
株式会社ファイテンさんから差し入れを頂きました。
ありがたいことです。
出演者一同狂喜乱舞したのはいうまでもありません。


このように、私のような一般人にはなじみの薄い品々が合計44箱も!

スゴイ!
なんだか分からないが、凄い!!

真ん中にあるのなんか『純金ピンクのおいしい水』っスよ!
金なんか飲んだこと無いって!

トップアスリートの皆様はいつもこんないい物飲んでるんスかね。
イチローとか本田もこういうの使用するのかな~。

個人的に気になったのはチタンネックレス。
これで強直性脊椎炎治んね~かな~。
ま、ムリですよね。

拍手[0回]