×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや~、すんません、
一昨日の木曜日深夜(日が変わって金曜日?)の
戦国コレクションの第4話に出演してましたよ。
ま~た忘れてました。
友達に指摘されて思い出した訳で・・・なんとも情けない。
刑務官1役でした。
ネットだとまた期間限定で放送するみたいです。
便利ですね、ホント。
よかったらご覧くださいね。
思い起こせば、このアニメの収録したのが前の舞台の小屋入りの日で
アテレコ終わってすぐに銀河劇場向かったり、
その後事務所のニコ生の出演してみたりとムリクリな一日だったな~。
あと、地デジ化してからビデオ(VHSね)が使えなくなってしまい、
まだ家にレコーダー的なものが無いんですよね・・・
早く揃えなきゃな~。
取り敢えずDVDはパソコンで観られるから
ついつい買うの先延ばしにしちゃうんですよね。
いかんな・・・
一昨日の木曜日深夜(日が変わって金曜日?)の
戦国コレクションの第4話に出演してましたよ。
ま~た忘れてました。
友達に指摘されて思い出した訳で・・・なんとも情けない。
刑務官1役でした。
ネットだとまた期間限定で放送するみたいです。
便利ですね、ホント。
よかったらご覧くださいね。
思い起こせば、このアニメの収録したのが前の舞台の小屋入りの日で
アテレコ終わってすぐに銀河劇場向かったり、
その後事務所のニコ生の出演してみたりとムリクリな一日だったな~。
あと、地デジ化してからビデオ(VHSね)が使えなくなってしまい、
まだ家にレコーダー的なものが無いんですよね・・・
早く揃えなきゃな~。
取り敢えずDVDはパソコンで観られるから
ついつい買うの先延ばしにしちゃうんですよね。
いかんな・・・
PR
機動戦士ガンダムUC episode2「赤い彗星」観てきちゃいました。
またしても映画館で。
今回はすばらしく面白かったです、個人的に。
シーン選び、カット割り等とても見ごたえがありました。
表情の変化も私好みで説得力がありましたね。
それにしても映画館の音響設備が良いせいか、
ビームマグナムがとにかくカッコイイ!
凄まじい破壊力が良く伝わってきて、とても楽しめました。
またしても映画館で。
今回はすばらしく面白かったです、個人的に。
シーン選び、カット割り等とても見ごたえがありました。
表情の変化も私好みで説得力がありましたね。
それにしても映画館の音響設備が良いせいか、
ビームマグナムがとにかくカッコイイ!
凄まじい破壊力が良く伝わってきて、とても楽しめました。
この間『借りぐらしのアリエッティ』を観てきました。
今回何の予備知識無しで観たんですけど、
これ、女性向けだったですかね。
周りの客層がカップルばかりなのも当然ですって感じで、
男一人でポップコーン片手に観るにはちょっとアレでした。
ま、お話のほうは普通に面白いのかなって感じでしたが、
やはり今までのジブリと違ってスピード感を抑えたつくりだったり、
男の子の描き方がやけに王子様チックだな~って思っちゃったりで、
しまった俺今日無精髭でサンダルできちゃったよ~と
個人的に後悔しきりな内容でした。
スンマセン次回はちゃんとしたカッコします。
今回何の予備知識無しで観たんですけど、
これ、女性向けだったですかね。
周りの客層がカップルばかりなのも当然ですって感じで、
男一人でポップコーン片手に観るにはちょっとアレでした。
ま、お話のほうは普通に面白いのかなって感じでしたが、
やはり今までのジブリと違ってスピード感を抑えたつくりだったり、
男の子の描き方がやけに王子様チックだな~って思っちゃったりで、
しまった俺今日無精髭でサンダルできちゃったよ~と
個人的に後悔しきりな内容でした。
スンマセン次回はちゃんとしたカッコします。
去年観逃してた『ATOM』をレンタルで観ました。
今回のアトムは生前の記憶が残ったままなので、
トビーのまま最後まで話が進みます。
アトムって呼ばれる設定はホントにムリクリですな。
いろいろ面白い設定が未消化のままなのが残念ですが、
あまり深く突っ込まずにトビーの居場所が見つかったことを
素直に喜んであげるのが、この映画の正しい楽しみ方なんでしょう。
因みにヨメは号泣でした。 どんだけ涙腺ゆるいねん。
私としては、お尻のマシンガンが再現されていたのでOKです!
ま、その年代なんで・・・
今回のアトムは生前の記憶が残ったままなので、
トビーのまま最後まで話が進みます。
アトムって呼ばれる設定はホントにムリクリですな。
いろいろ面白い設定が未消化のままなのが残念ですが、
あまり深く突っ込まずにトビーの居場所が見つかったことを
素直に喜んであげるのが、この映画の正しい楽しみ方なんでしょう。
因みにヨメは号泣でした。 どんだけ涙腺ゆるいねん。
私としては、お尻のマシンガンが再現されていたのでOKです!
ま、その年代なんで・・・
『機動戦士ガンダムUC』のプレミアレビューを観てきました。
いや~、宇宙世紀モノのガンダム久しぶりだな~。
主人公が事件に巻き込まれていくストーリーで展開するのも
随分懐かしい感じがします。
小説で内容は大体分かっているんですが、
劇場上映まで観にいくとは、私も相当入れ込んでますな。
小説の情報量がハンパじゃないので、上手く纏め上げたなと思います。
今後に期待していいと感じました!
それにしても1時間モノとはいえ、これ全6巻で終わるのかな?
あんまり変な端折り方はして欲しくないんだけど・・・
いや~、宇宙世紀モノのガンダム久しぶりだな~。
主人公が事件に巻き込まれていくストーリーで展開するのも
随分懐かしい感じがします。
小説で内容は大体分かっているんですが、
劇場上映まで観にいくとは、私も相当入れ込んでますな。
小説の情報量がハンパじゃないので、上手く纏め上げたなと思います。
今後に期待していいと感じました!
それにしても1時間モノとはいえ、これ全6巻で終わるのかな?
あんまり変な端折り方はして欲しくないんだけど・・・